「蕪島」国の天然記念物に指定された、ウミネコ繁殖地
JR鮫駅から徒歩15分ほどのところにある「蕪島」。ウミネコの繁殖地として有名なスポットで、繁殖期には3~4万羽が訪れるといわれています。なんと間近でウミネコの繁殖が見られるのは、国内でも蕪島のみ。島が埋め尽くされるほどのウミネコの大群はまさに圧巻です。
また、蕪島は景観を楽しむだけでなく、パワースポットとしても人気があります。“蕪”にちなんで、株の投資や人としての株が上昇するといわれていたり、ウミネコの“フン(運)”が自分に降りかかれば運気が上がるなど、さまざまなパワーがあるんだとか。
フンで汚れるのは避けたい方のために傘の貸し出しもしていますが、ウンが付いた状態で社務所へ訪れると「会運証明書」を発行してくれるというユニークなサービスも!旅の記念に、運試しをしてみるのもおもしろいかもしれませんね。
※蕪嶋神社再建中のため、2020年3月頃まで一部立ち入りが制限されています。ご注意ください。
「白浜海水浴場」“快水浴場百選”にも選ばれた、設備も快適な海水浴場
JR陸奥白浜駅から徒歩5分ほどのところにある「白浜海水浴場」。八戸市最大級の海水浴場で、環境省が認定する「快水浴場百選」に青森県内で唯一選ばれていて、白く美しい砂浜が広がっています。7月中旬~8月下旬のシーズン中は、たくさんの海水浴客でにぎわいます。
無料シャワー室や更衣室が完備されているのもうれしいポイント。近くには有料駐車場もあるので、大人数の車でのアクセスも安心です。
さらにシーズン中は、海の家もオープン。熱中症対策のドリンクの購入や、お昼ごはんなども気軽に食べられるので、快適な海水浴が楽しめそう。バーベキューを行う際は、火の始末とゴミの持ち帰りなど、マナーを守って楽しんでくださいね。
「種差天然芝生地」四季折々の変化が楽しめる、多彩な景観が魅力
JR種差海岸駅周辺には、絶景ポイントやインフォメーションセンターなどの施設が集まっています。
種差海岸を代表する景観といわれる「種差天然芝生地」は、波打ち際まで天然の芝生が広がります。四季の花々や鳥たちが風景に彩りを添え、どこか異国情緒あふれる景色が楽しめますよ。
5月下旬~9月の毎週土曜日には早朝ヨガも行われます。広大な芝生と新鮮な空気、波音を感じながらのヨガはリラックスできそうです。
穏やかな風景とは裏腹に、海のダイナミックさを感じられるスポットも。樹齢100年以上の松林が広がる「淀の松原」は、松の木の間から白波立つ荒々しい海を眺められるんです。
海を見ながら松並木を散策したり、道中の東屋で休憩しながら自然に触れるのも気持ちよさそうですね。
海岸線を眺められる無料施設も充実
種差海岸駅から徒歩3分ほどのところにある「種差海岸インフォメーションセンター」では、種差海岸・階上地域の自然の魅力や、みちのく潮風トレイルの情報を紹介しています。
季節ごとに体験プログラムも展開していて、ガイドさんとの種差海岸散策や、施設内でワークショップや料理教室も開催。今後の開催日時や内容などは種差海岸インフォメーションセンターのホームページで公開しているのでチェックしてみてください。
さらに、売店や「海カフェたねさし」などがある、無料休憩所が併設されています。種差海岸にちなんだオリジナルのドリンクやフードメニューを提供していて、ユニークでかわいらしいメニューに癒されるかも。バスが近づくとお知らせしてくれる便利なシステムもあるので、時間を気にせずゆったり休憩できそうですね。
季節によってさまざまな表情を見せる自然風景と、楽しいスポットが凝縮した「種差海岸」。多彩な魅力を持ち合わせている沿岸沿いをドライブしたり、エリアごとに散策したりと、家族みんなでお出かけを楽しんでみてはいかがですか?
便利でお得な観光が楽しめる!ななびチェック!
アクセス抜群のワンコインバスが便利!
種差海岸や蕪島観光の際にぜひ利用したいのが、ワンコインバス「うみねこ号」。JR線とのアクセスがスムーズに行える鮫駅~種差海岸駅を往復しているバスで、新幹線利用のお客さんにもとっても便利。料金もお得で、大人が100円、お子さんは50円で乗車できますよ。
手軽でお得にタクシー観光を楽しめる
八戸駅・本八戸駅発のタクシーで、八戸のオススメ観光スポットを巡る「駅から観タクン」。「国宝と国立公園種差海岸を楽しむコース」と「八戸うみねこ潮騒コース」の2種類のコースが用意されていて、初めての観光でも安心して楽しめます。
当日申込みも可能で、9:00~15:00のお好きな時間より乗車できるので、まずは駅内のみどりの窓口やびゅうプラザで「駅から観タクン」のタクシー券を購入してくださいね。荷物等はトランクに収納し、手ぶらで散策できるのもうれしいポイントです。
1日乗り放題のフリーパスでうれしい特典も
JR八戸線(八戸駅~種差海岸駅間)及び市内バス路線(南郷の一部とフェリーターミナルでの乗降を除く)が、1日乗り放題の「八戸えんじょいカード」!JR東日本の主な駅のみどりの窓口とびゅうプラザで購入でき、観光やビジネスに大活躍します。
さらに、観光施設などの各協賛店では、割引サービスなどの特典も受けられます。八戸市内のみどりの窓口でガイドマップを受け取り、フリーエリアや特典内容を事前にチェックしておきましょう。カードを利用してお得に八戸市をエンジョイしてくださいね。
白浜海水浴場
所在地 青森県八戸市大字鮫町字堀込
電話番号 0178-38-2661(開設期間中のみ設置)
営業時間 7月中旬~8月下旬 9:00~17:00
【2018年の開設期間】7月6日(金)~8月26日(日)
駐車場 なし※周辺有料駐車場を利用
種差海岸インフォメーションセンター
電話番号 0178-51-8500
営業時間 4~11月 9:00~17:00/12~3月 9:00~16:00
定休日 年末年始
駐車場 あり(無料)